テーマ投稿
―安寿さん、安奈さん…★「あなたにとっての宝塚オスカルは?」お答え
「あなたにとっての「宝塚オスカル」は?」というテーマで投稿を募集したところ、皆さんからご意見いただきました。今回は以前の宝塚の舞台を観られた方の投稿をご紹介します。
★えりりんさん
宝塚ファン視点で言うと、ずばり「スターへの登竜門」でしょう!
オスカル役でブレイクしてトップスターになったのは、例えば安寿ミラさんかなぁ・・・。私は観ていませんが安寿オスカルを観た原作ファンの友人らはいたく感激しておりました。たしかにこの公演以降、真矢みきさんとダブルの3番手扱いだった彼女は一歩抜きん出ましたし。
トップさんが演じるのもいいですが、若手が競演するのもいいですねぇ。
★星子さん
初演(昭和版)では 安奈淳さん
平成版では 涼風真世さん
どちらも当時の宝塚きってのフェアリーでオスカル役者でした。
また、平成版では原作のファンの生徒さんが多かったらしく、安寿ミラさんは、初めてラブシーンを男言葉のままで(原作本来のままで)演じられ、評判になりました。そして彼女以降のオスカルは男言葉でのラブシーンとなったように思います。
★Gardeniablancさん
私にとって宝塚のオスカルと言えば、安奈淳さんです。ちょっと古いですが。当時私は中学生、高校受験の受験勉強の合間にポスターを眺めてはため息を吐いていたものです。
現在フランスに住んでいて、ヴェルサイユに行く機会はよくあるものの、宝塚などもう20年以上見に行っていません。
もし夏休みに日本に帰国した時に、再演していれば娘たちを連れてぜひ見たいと思います。
★お便り募集★このコラムをお読みになった皆さんの感想や質問をお待ちしています。 ⇒こちらの「ベルばらKids専用フォーム」からどうぞ。
投稿者 ベルばらKidsぷらざスタッフ 2006/02/27 13:34:39 テーマ投稿 | Permalink | トラックバック (0)