2013年2月末をもってブログの更新を終了いたしました。 ⇒詳しく
e-book Japan ベルサイユのばら

0228delete -->

« ―なんといってもル・ルー★「印象に残る名脇役・女性編」お答え | トップページ | 第1期読者ライター発表! »

2006年3月31日 (金)

テーマ投稿

―やっぱりばあや★「印象に残る名脇役・女性編」お答え

ばあやにもお便りがたくさん届いています。

★taku-yukiさん
オスカルのばあや「マロン・グラッセさん」が好きです。
アンドレを蹴飛ばしてみたり、オスカルがドレスを着る事を大喜びして走ってみたり、なんともかわいいおばあちゃん。
誰よりもオスカルの事を心配してるし、オスカルも実の母親以上に甘えたり、素直な心を見せたりしてましたよね。
オスカルの事をずっと「お嬢様」と呼び続ける所もすてきでした。

★kumakumaさん
やっぱり、ばあやかな。
フルネームがマロン・グラッセ・モンブランっていうのは最近知りました。
ばあやが出てくるシーンは、なんかホッとします。
アンドレとの掛け合いも好き。
kidsでは、昔のままの姿で大活躍!?

★さちさん
オスカルの誕生に立会い、お嬢様のために、着てはもらえぬドレスをせっせと手作りし、孫アンドレには容赦なく手をあげる、パワフルなおばあちゃんマロングラッセ。オスカルのことを思ってはエプロンを涙でぬらし、疲れたオスカルの心を気遣い暖かいショコラを差し入れる。オスカルとアンドレが亡くなり、乳母としての役目を終えたとたん、あとを追うように天に召されてしまう。ひたすらオスカルの身を案じたマロングラッセ。こんなかわいいおばあちゃんがうちにもいてくれたらいいのに。

★幸さん
なんといっても、マロングラッセ!!
名前はとっても甘い響きで素敵。
平民と貴族の立場を常にアンドレに教えながらも、オスカル様には甘く?愛情を惜しみなく注いで、最後には静かに人生を終える。
『乳母』を超えて、『人』としての愛情を感じさせてくれる存在。
世知辛い世の中で、この愛情に触れることのできる何と幸せなことでしょうか。
わが子にも感じさせてやりたいなあ・・・とは思うけれど、自分の身を捨ててまでの愛情を示すことができるだろうか?
『愛する人を守る』形のひとつとしてマロングラッセの愛は、とても深く、尊敬できる人物だと思います。

---
オスカル様に優しくされるばあやがうらやましかったです。(スタッフ・ハットリ)

お便り募集このコラムをお読みになった皆さんの感想や質問をお待ちしています。 ⇒こちらの「ベルばらKids専用フォーム」からどうぞ。

投稿者 ベルばらKidsぷらざスタッフ 2006/03/31 10:00:00 テーマ投稿 | | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ―やっぱりばあや★「印象に残る名脇役・女性編」お答え: