宝塚ばらの伝説
「劇画から抜け出たオスカル」安寿ミラさんインタビュー!
「ベルばらKidsぷらす」の宝塚ベルばら特集「ベルばらレジェンド」。今回は元花組トップスター・安寿ミラさんの登場です。
(インタビューより)『ベルばら』との出合いは?宝塚に入ったのはやはり「ベルばら」に出てみたいということで?
……私はもともと宝塚のファンだったんですが、宝塚を受けたいと思った直接のきっかけは、NHKのテレビ中継『ベルサイユのばら』の舞台を観たのが大きかったですね。
……実は原作の大ファンでもあって、大好きな宝塚がこれをやったらどうなるんだろう!とワクワクしていました。宝塚友の会にも入っていて、「歌劇」や「宝塚グラフ」も読んでいましたから、キャストや内容の知識はありましたし評判も聞こえてきて、大ヒットしているのは知っていました。
……(宝塚に入ったのは)、まず男役になりたかったんですよ。 バレエを習っていたのですが、男役がずらっと並んで踊る、ああいうダンスってそれまで観たことがなくて、そこにいちばん憧れました。普通のクラシックやモダンばかり観ていた身としては、“なんてかっこいいんだろう、これ踊りたい!”と思ってしまったんです。
--------------------
89年に「ベルばら」が再演されると決まったとき、実はオスカルは絶対無理!と思っていた安寿ミラさん。その理由は?そして結局オスカルを演じることになったのは…。日向薫さんのインタビューにあったお話を、安寿さんの立場から伺うこともできます。詳しくは「ベルばらKidsぷらす」で。インタビューの後編は5月6日公開!もちろん動画メッセージ付きです。お楽しみに。
☆安寿ミラさん今後の活動☆
ダンスミュージカル「クラリモンド」
5月12日(金)~21日(日):東京・サンシャイン劇場⇒サンシャイン劇場のHPへ
※以降、各地を巡回。詳しくは劇場等へお問い合わせください。
5月23日(火):仙台・電力ホール
5月25日(木):新潟・りゅーとぴあ・劇場
5月29日(月):名古屋・名鉄ホール
5月31日(水):大阪・シアター・ドラマシティ
6月2日(金):西宮・兵庫県立芸術文化センター
5月に上演される『クラリモンド』では、男性のダンサーがすごい方ばかりで、リフトしていただけるのも楽しみなんですが(笑)。私は魔性の女の役なので、眼力だけでやろうかなと(笑)。大島早紀子さんの振付を受けられるのも初めてで、楽しみにしています。『アルジャーノンに花束を』が耐える女性でしたから、そのぶん次では過激に爆発したいなーと!思っているんですよ(笑)。
★お便り募集★このコラムをお読みになった皆さんの感想や質問をお待ちしています。 ⇒こちらの「ベルばらKids専用フォーム」からどうぞ。
投稿者 ベルばらKidsぷらざスタッフ 2006/04/30 9:00:00 宝塚ばらの伝説 | Permalink | トラックバック (0)