テーマ投稿
―壊しちゃった…☆「ベルばらざんげ」お答え
テーマ投稿「お母さん許して…ベルばらざんげ話」にいただいたお便りを紹介します。
☆鳥子さん
小学1年生の頃、家には預かりものの「ベルばら」全10巻セットがありました。まだマンガの読み方もわからず、きれいな絵にひかれて手に取ってはただただページをめくっていました。
そんな私が最もお気に入りだったのは、少女時代のアントワネットがメルシー伯に怒られつつもきゃっきゃっとお庭を飛び回って遊ぶ場面。
ふわふわの縦ロールが揺れる姿がうらやましくて、飛び跳ねればあのイメージを表現できるかも!と思い、家のソファーの上をぴよーんぴよーんとトランポリンかと思うくらいに飛び跳ねて、一人アントワネットごっこをして遊んでいました。
相当なりきって遊んでいるうちに、当たり前ですがソファーのスプリングは次第次第に伸びきって、いつしかすっかり弾まなくなってしまいました・・・。「もう寿命なのかしらねえ」という母の言葉を聞いた時は胸がつまりました。ベルばら遊びをやっていたなんてとてもじゃないけど言えなかった・・・。
--------
ふわふわの縦ロール、憧れました!でも、ソファーでぴよーんぴよーんって…、なぜそれが「ベルばら遊び」なのか?小学生の思考は謎ですね。
□「お母さん許して…ベルばらざんげ話」 ★テーマ投稿
★お便り募集★このコラムをお読みになった皆さんの感想や質問をお待ちしています。 ⇒こちらの「ベルばらKids専用フォーム」からどうぞ。
投稿者 ベルばらKidsぷらざスタッフ 2006/06/09 9:26:00 テーマ投稿 | Permalink | トラックバック (0)