2013年2月末をもってブログの更新を終了いたしました。 ⇒詳しく
e-book Japan ベルサイユのばら

0228delete -->

« 着せ替え・浴衣編 | トップページ | 「ベルサイユのばら」がぬりえに »

2006年8月10日 (木)

Kidsのアトリエから

「ベルサイユのばら」で学ぶフランス語

日本女性のフランス観に大いなる影響を与えた池田理代子先生の大傑作「ベルサイユのばら」。この劇画を幼い頃に読んだがためにフランスに興味を持った女性は多いはず。そして、そういった女性の多くが、実際にパリやベルサイユ宮殿などゆかりの土地を訪れ、作中の名ゼリフをつぶやいてみるといいます。(えりりんさんの「ふらんすぷち案内」参照。)

本書では、原作の名場面(劇画イラスト)をふんだんに使い、作中の名ゼリフ「愛しています、フェルゼン!!」「あなたはバラの花びらをたべるのですか?」「わたしは……フランス王太子妃!」といった、初心者向けの短文をテキストに、分かりやすくフランスの基礎をひもといていきます。

巻末には、地名や名所、貴族用語や革命用語を集めた「ベルサイユのばら」フランス語単語帳やフランスMANGA事情に関するコラムも併載。
この一冊で、オスカルやアントワネットが喋ったかもしれないフランス語を是非あなたのものにしてください!!

French

(画像は本書の内容から。2色刷りで発音にはふりがなを振るなどわかりやすい作り)

※      ※      ※

書名:「ベルサイユのばら」で学ぶフランス語 
画・セリフ:池田理代子
解説:平野隆文(青山学院大学文学部フランス文学科教授)
訳者:友重山桃

2006年8月19日発売/1470円(税込)/ソニー・マガジンズ刊


<関連情報>
・ベルばらKidsの「Kids学園フランス語科」でもフランス語を学べます。こちらは音声付き!
・この本の巻末についている「ベルばら関連単語帳」を紹介しています。夏休みに学習してみよう!

・この夏は「ベルばら」関連本が続々!
 ⇒「ぬりえで楽しむ『ベルサイユのばら』」
 ⇒「今、話題の大人のぬりえに『ベルサイユのばら』が堂々登場!」

お便り募集このコラムをお読みになった皆さんの感想や質問をお待ちしています。 ⇒こちらの「ベルばらKids専用フォーム」からどうぞ。

投稿者 ベルばらKidsぷらざスタッフ 2006/08/10 13:05:10 Kidsのアトリエから | | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ベルサイユのばら」で学ぶフランス語: