2013年2月末をもってブログの更新を終了いたしました。 ⇒詳しく
e-book Japan ベルサイユのばら

0228delete -->

« どっぷり宝塚♪おたより | トップページ | 今なら“男装の麗人”より“女装の麗人”!? »

2008年12月11日 (木)

テーマ投稿

―思わずウケちゃった編2☆「好きなKids」お答え

テーマ投稿「連載4年目突入記念! あなたの好きなKids募集!!」にお便りをいただきました

             

★マミリーさん

好きなKids「思わず受けちゃった編」に投稿します~♪

それはずばり「涙がとまらない」です(2007年8月18日掲載)。原作では「ヌーベル・エロイーズ」を読んで涙するオスカルと毒を盛るアンドレの非常にメロドラマチックな名シーンを、ここまで崩してギャグマンガ化してしまった池田理代子先生に感服しました。最後のコマのオスカル「ダ~」が爆笑でしたが、あまりにインパクトが強すぎて「ダ~」のオスカルの顔がしばらく頭にこびりついちゃって (苦笑)。

こういうネタだったら玉葱を使うよな~とふと考え妄想開始→なぜか涙がとまらない、なぜだと困惑しているオスカルを「やめろ~っ!」とアンドレが押し倒し、最後のコマで「玉葱で剣の切れ味を試すのは…」と言うアンドレの吹き出しと剣と玉葱のみじん切り(妄想終了)。ベタですみません(恥)。
なとみさんなら絵にしてくれそうな気が…。でも、毒入りワインをお酢にしちゃうところが池田先生のすばらしい独創性なんでしょうね。

---
お便りありがとうございました オスカルの「ダ~」は確かにインパクト大でしたね。マミリーさんの玉葱ネタも面白そうです。ぜひイラストにしてほしいですね。

テーマ投稿はこちらから
 
ベルばらKids専用フォームへ

《バックナンバーは「ベルばらKidsぷらす」でチェック!》
⇒「ベルばらKidsぷらす」はこちら

《単行本はこちら》
⇒好評発売中!「ベルばらKids」第1巻の紹介はこちら
⇒好評発売中!「ベルばらKids」第2巻の紹介はこちら

⇒好評発売中!「ベルばらKids」第3巻の紹介はこちら

お便り募集このコラムをお読みになった皆さんの感想や質問をお待ちしています。 ⇒こちらの「ベルばらKids専用フォーム」からどうぞ。

投稿者 ベルばらKidsぷらざスタッフ 2008/12/11 20:18:00 テーマ投稿 | | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ―思わずウケちゃった編2☆「好きなKids」お答え: