moi aussi, je suis PARISIENNE.(私だってパリジェンヌ)
BIOのもう一歩先へ-自然公園産食品のセレクトショップ
BIO(有機栽培)やsans OMG(遺伝子組み換えではない)…様々な考え方があり消費者の選択肢は増え続けています。
Parcs Naturels Régionaux-地方自然公園。
フランス国内には、自然を保護する目的だけではなくその土地に住む人々が環境と共存しながら経済活動を続けていく、という理念に基づき指定された地区が48箇所あります。
《BOUTIQUE DES SAVEURS》は、そんな地方自然公園で作られた食品を中心にセレクトされたエピスリー。
オープンして約半年、既にファンの絶えないお店になっています。
イートインも可能で、店内の食品を使って作られたプレート(10ユーロ)は、飲み物とデザートも付きでとってもリーズナブル。
飲み物とデザートが1つ選択できる《La Pause Sucree》(6ユーロ)。この日はパンデピス、いちじくとなつめのドライフルーツ、アーモンドにはちみつをかけたヴェリンヌを注文。
飲み物のおすすめはラベンダー、フェンネル、タイムなどから数種類から選べるアンフュージョン(ハーブティー)との組み合わせです。
店内の装飾にもこだわりが垣間見えます。
1つの食材に対し10のレシピが載った冊子《dix façons de préparer》を利用したメニュー。
窓際にはイタリア発のインテリアブランド《Seletti》のガラスのペットボトル。
ワインをサーブするグラスは店内でも販売中。意外と安定感があり、手にしっくり馴染みます。
スタッキングした姿もまた可愛らしいのです。
自然環境と人がお互いを尊重し合う食生活の提案。
食欲の秋に、今いちど考えを深める機会になりそうです。
BOUTIQUE DES SAVEURS
61, rue du Faubourg St-Denis 75010 Paris
http://boutiksaveurs.wordpress.com/
:::::
Fédération des Parcs Naturels Régionaux(フランス自然保護地区)
http://www.parcs-naturels-regionaux.tm.fr/fr/accueil/
dix façons de préparer(10のレシピの冊子)
http://www.epure-editions.com/livres-10-facons-de-preparer/10-facons-de-preparer-1-18.html
最近では柚子、海苔、豆腐、醤油などの冊子も刊行されています。
★お便り募集★このコラムをお読みになった皆さんの感想や質問をお待ちしています。 ⇒こちらの「ベルばらKids専用フォーム」からどうぞ。
投稿者 ベルばらKidsぷらざスタッフ 2012/09/03 17:16:32 moi aussi, je suis PARISIENNE.(私だってパリジェンヌ) | Permalink | トラックバック (0)