現役&OGタカラジェンヌの情報、舞台評、動画つきインタビューなど宝塚歌劇関連の話題をお届け。 ⇒詳しく
オスカルやアンドレが3頭身に!ブログ「ベルばらKidsぷらざ」では、Kids最新情報のほか、読んで楽しい連載が満載です。会員サイトでは「ベルばら」の魅力を宝塚歴代スターに聞く動画つきインタビューも!

« 紫吹淳、初主演作品『モダン・ミリー』 | トップページ | リアルな朝海ひかるを―『PRIMARY COLORS』 宝塚歌劇団演出家 正塚晴彦さんインタビュー »

2007年4月26日 (木)

読者のお便り

愛称にも流行あり?♪おたより

 4/18の「出戻りファンの温故知新」へおたよりをいただきました。

★みなぴーさん

こんにちは。温故知新「おとめの愛称」を読みました。
愛称は変わりますね。音楽学校では本名からの愛称で呼ばれていたのが、劇団に入って芸名からの愛称に変わるのが多いようですが「おとめ」には両方書かれていることがあります。

たとえば霧矢大夢さんは『きりやん、いとーちゃん』とありますが、『きりやん』は芸名から、『いとーちゃん』は本名からで同期の方は今でもそう呼んでいるようです。2005年のおとめでは『ぴろべえ』というのもありますが、こう呼んでいる例は歌劇などでも見た事がありません。

このようにたまたまこのとき流行ってたと思われる愛称が書かれていることもありますね。また、上級生に同じ愛称の方がいらした場合や、組替えでも変わったりするそうです。ファンと生徒さん同士では呼び方が違う場合もありますよ。

---
本当にいろいろ呼び名があるんですね!
今呼んでいる愛称は流行遅れ…なんていうこともあるかもしれませんね。
みなさんはごひいきのジェンヌさんのことをどのように呼んでいますか??

投稿者 ベルばらKidsぷらざスタッフ 2007/04/26 14:54:27 読者のお便り | | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛称にも流行あり?♪おたより: