現役&OGタカラジェンヌの情報、舞台評、動画つきインタビューなど宝塚歌劇関連の話題をお届け。 ⇒詳しく
オスカルやアンドレが3頭身に!ブログ「ベルばらKidsぷらざ」では、Kids最新情報のほか、読んで楽しい連載が満載です。会員サイトでは「ベルばら」の魅力を宝塚歴代スターに聞く動画つきインタビューも!

« 瀬奈じゅん初日会見「シャンドールという役に出あえて幸せ」-月組『MAHOROBA/マジシャンの憂鬱』 | トップページ | 《中級編》宝塚も昭和ブーム? »

2007年10月 9日 (火)

男役の行方~正塚晴彦の全作品

パペット-午前0時の人形たち-

パペット-午前0時の人形たち-
星組公演 1986年2月 宝塚バウホール
主な配役
ジン…三城礼
エル…毬藻えり
ジェイ…新城まゆみ
ケイ…洲悠花
サミー…千珠晄 ほか
作曲・編曲:高橋城
振付:司このみ
装置:大橋泰弘
衣装:任田幾英
照明:沢田祐二

 1986年の星組『パペット-午前0時の人形たち-』はバウホール第4作目に当たる。ここでも新城まゆみが大人の男ジェイを魅力的に演じていた。

 彼は女性パートナー、洲悠花のケイと一緒にパペット(操り人形)の巡業劇団を経営しているが、過去に秘密がある。

 劇団といっても規模は小さく、施設から引き取って育てた女の子エルと都合3人しかいない。劇団の移動も人形の操作も陰で付けるせりふも、すべてこの3人でこなしている。

 主演男役はジンの三城礼である。この時まだ研6の若さながら、バウ史上に残る名演技だった。ジンは地方から都会へ出てきて、アルバイトをしながら演劇学校に通い、オーディションに挑戦しつづけている。

☆        ☆    (後略)  ☆      ☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 『男役の行方~正塚晴彦の全作品』はブログ『宝塚プレシャス』でその一部を紹介し、全文はアサヒ・コム プレミアム「ベーシックパック」の『宝塚プレシャス』でお読みいただけます。

正塚晴彦作品リスト
はじめに~宝塚の新しい時代に向かって
暁のロンバルディア―愛が蘇るとき―
イブにスローダンスを
アンダーライン
テンダー・グリーン

投稿者 ベルばらKidsぷらざスタッフ 2007/10/09 12:21:18 男役の行方~正塚晴彦の全作品 | | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パペット-午前0時の人形たち-: