現役&OGタカラジェンヌの情報、舞台評、動画つきインタビューなど宝塚歌劇関連の話題をお届け。 ⇒詳しく
オスカルやアンドレが3頭身に!ブログ「ベルばらKidsぷらざ」では、Kids最新情報のほか、読んで楽しい連載が満載です。会員サイトでは「ベルばら」の魅力を宝塚歴代スターに聞く動画つきインタビューも!

« 北翔海莉さん ― 姿はマフィア、心はピアニスト? | トップページ | 姿月あさとxマテ・カマラス ― パレットの上で色が混ざるように »

2007年11月13日 (火)

男役の行方~正塚晴彦の全作品

メランコリック・ジゴロ―危ない相続人―

メラコリック・ジゴロ
花組公演
1993年2月~3月 宝塚大劇場
主な配役
ダニエル…安寿ミラ
フェリシア…森奈みはる
スタン…真矢みき
フォンダリ…未沙のえる
マチウ…愛華みれ
レジーナ…美月亜優
浮浪者…橘沙恵
シュザンヌ…九重遥
磯野千尋、宝樹芽里、華陽子 ほか 
作曲・編曲:高橋城
振付:尚すみれ
装置:大橋泰弘
衣装:任田幾英
照明:勝柴次朗

 この1993年の花組大劇場作品は、大浦みずきの後継トップ安寿ミラ・2番手真矢みきという抜きん出たコメディセンスの持ち主にはめて書かれた。このコンビはそれぞれの愛称をとって、よくヤン・ミキと呼ばれる。

 プログラムによると、舞台は1920年代のヨーロッパである。

 大橋泰弘の装置は明るいベージュやオフホワイトを基調にして、人々の溜まり場のカフェの窓にはCôte d'Azur(コートダジュール)というフランス語の店名が、店の中から見て裏返しに書かれている。

 物語はカーニバルの前後にかけて綴られていく。すなわち季節は春。青春のドラマにふさわしい。

☆        ☆    (後略)  ☆      ☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 『男役の行方~正塚晴彦の全作品』はブログ『宝塚プレシャス』でその一部を紹介し、全文はアサヒ・コム プレミアム「ベーシックパック」の『宝塚プレシャス』でお読みいただけます。

正塚晴彦作品リスト
はじめに~宝塚の新しい時代に向かって
暁のロンバルディア―愛が蘇るとき―
イブにスローダンスを
アンダーライン
テンダー・グリーン
パペット―午前0時の人形たち―
WHAT'S THE TITLE…!
BLUFF―復讐のシナリオ―
ロマノフの宝石
銀の狼

投稿者 ベルばらKidsぷらざスタッフ 2007/11/13 14:34:54 男役の行方~正塚晴彦の全作品 | | トラックバック (0)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メランコリック・ジゴロ―危ない相続人―: