現役&OGタカラジェンヌの情報、舞台評、動画つきインタビューなど宝塚歌劇関連の話題をお届け。 ⇒詳しく
オスカルやアンドレが3頭身に!ブログ「ベルばらKidsぷらざ」では、Kids最新情報のほか、読んで楽しい連載が満載です。会員サイトでは「ベルばら」の魅力を宝塚歴代スターに聞く動画つきインタビューも!

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月

宝塚月組のバウホール公演「ホフマン物語」を観劇されたポンタさんからお便りをいただきました!

… (08/01/30)
バロンの末裔
月組公演
1996年12月~97年1月 宝塚大劇場
主な配役
ローレンス/エドワード(2役)…久世星佳
キャサリン…風花舞
リチャード…真琴つばさ
ヘレン…千紘れいか
ウィリアム…姿月あさと
未沙のえる・真山葉瑠 ほか
 
作曲・編曲:高橋城
振付:上島雪夫
振付:伊賀裕子
装置:大橋泰弘
衣装:任田幾英
照明:勝柴次朗
… (08/01/29)

レベル:★★☆(中級編)
分野:水の科学
対象:ジャニーズファンの方、テレビで観て、気になっていませんでしたか?

皆さん、タカラジェンヌとジャニーズって、どちらがカッコいいと思います? 
・・・と、今回はいきなり挑発的な質問からスタートしてみました。

というのも、雪組水夏希、彩吹真央、音月桂、彩那音、鳳稀かなめの5人からなるユニット「AQUA5」が、今とーっても気になる存在だから!

… (08/01/25)

HOLLYWOOD LOVERをご覧になった読者の方からお便りをいただきました!

… (08/01/24)

汀夏子さんが出演している「セメタリー倶楽部~女たちの青春!第二章」を観劇されたnekunekuさんから感想と、公演情報をいただきました!

… (08/01/23)
二人だけが悪(ワル)―男には秘密があった そして女には…―
星組公演
1996年5月~6月 宝塚大劇場
主な配役
ジェイ・レンハート…麻路さき
アリシア・フィオレンティーノ…白城あやか
アレクセイ・アシモフ…稔幸
ジョアン・マクガイア2等書記官…月影瞳
ヒューム…一樹千尋
夏美よう、紫吹淳、湖月わたる ほか
 
作曲・編曲:高橋城
振付:謝珠栄
振付:平沢智
装置:大橋泰弘
衣装:任田幾英
照明:勝柴次朗
… (08/01/22)

年末のディナーショーも好評だった元宝塚歌劇団の三矢直生さんが、2月にミュージカル・コメディ『妊娠させて!』に出演します。

Photo

… (08/01/21)

Saqua0526  宝塚雪組主演男役の水夏希を中心に、彩吹真央、音月桂、彩那音、凰稀かなめ5人の男役で結成されたユニット「AQUA5」。昨夏の世界陸上開会式でデビュー後は、CD、テレビ、CM、ライブと様々なメディアで大活躍し、今は宝塚大劇場公演『君を愛してる-Je t'aime』『ミロワール』の真っ最中だ。ユニットとしての活動と本公演について聞いた前半に続くインタビュー後半はSPECIAL企画。題して「AQUA5に『水-AQUA-』に関する5つの質問」

AQUA5インタビュー前編はこちら

… (08/01/19)

出戻りファンの温故知新」の雅 幸姫さんから、中本千晶さんのヅカ☆ナビ「ファン心は親心」にお便りをいただきました!

… (08/01/18)

 君を愛してる-Je t'aime」と「ミロワール -鏡のエンドレス・ドリームズ-を観劇されたポンタさんから感想をいただきました!

… (08/01/17)

 「四人は姉妹」は、アメリカの脚本家ポール・オズボーンの作品で、日本でも「すべて世は事も無し」「朝は7時」などの邦題で過去に何度か上演されている名作コメディです。
 本作品に、安奈淳さん、久世星佳さんが出演します。他の出演者も舞台やドラマに欠かせない芸達者な俳優ばかり。大人向けの上質なコメディが期待できそうです。

1

… (08/01/16)
ハードボイルド エッグ
月組公演
1995年6月 東京宝塚劇場
主な配役
アレキサンダー・ソロモン・ジュニア(アレックス)…天海祐希
ローズマリー…麻乃佳世
ジョージ…久世星佳
マシュー・ヘンソン…汐風幸
シンディ…風花舞 ほか
 
作曲・編曲:高橋城
振付監修:謝珠栄
装置:大橋泰弘
衣装:任田幾英
照明:勝柴次朗
… (08/01/15)

Saqua0516  昨年夏の世界陸上開会式への出場を機に、宝塚雪組で結成されたユニット「AQUA5」。主演男役の水夏希を中心に、彩吹真央、音月桂、彩那音、凰稀かなめ、とかっこいい男役たちばかりが勢揃いして、ゴスペラーズの安岡優さんと酒井雄二さんから提供された「TIME TO LOVE」のCDリリースや、CM活動、ライブやテレビ出演と、さまざまなメディアを席巻している。そのAQUA5が、お正月の雪組公演でも活躍、新曲も披露するという。宝塚94年の歴史のなかでも、かつてない動きで話題となっているユニット、AQUA5の5人にインタビュー、そして「水-AQUA-」に関する5つの質問も!

… (08/01/12)

レベル:★★★(上級編)
分野:人材育成
対象:部下との付き合い方、若手の育て方に悩める上司の皆さまも。

宝塚歌劇のホームグラウンドは兵庫県宝塚市にある「宝塚大劇場」だが、じつは同じ建物内にもうひとつ小さな劇場がある。その名も「宝塚バウホール」

客席数2527席の宝塚大劇場に対し、こちらは500席のこぢんまりとした劇場だ。
バウホールの「バウ(bow)」船のへさきの意味。荒海に漕ぎ出す船のへさきの如く、大劇場ではできないような先進的、実験的な作品をやっていこうという目的で作られたという。

… (08/01/11)

雪組宝塚大劇場公演初日(1月1日)
『ミロワール -鏡のエンドレス・ドリームズ-』

(⇒『君を愛してる-Je t'aime』より続く。)

 ショーの『ミロワール』は作・演出が中村暁で、「鏡のエンドレス・ドリームズ」と副題がつけられているように、鏡をモチーフにしたショーである。
 構成はオーソドックス、開幕とフィナーレはレビュー調で、主演コンビのデュエットダンス、中堅や若手の活躍場面もあり、手堅い作りで安心感がある。そんなスタンダードな宝塚調に、新しい風を吹き込んでいるのが、昨年から活動していたユニットAQUA5をフィーチュアした部分で、新鮮さと現代的な感覚がこのショーのいいアクセントとなっている。

0801yukis1

… (08/01/08)

雪組宝塚大劇場公演初日(1月1日)
『君を愛してる-Je t'aime』

 元日から公演が始まる宝塚大劇場、今年は雪組で、芝居は『君を愛してる』、ショーは『ミロワール』の2作品である。
 この雪組公演は、初日前からCMやグッズ発売など、趣向を凝らしたPR作戦で楽しませてくれていたが、舞台も、アート感覚と遊び心に彩られたシンプルなラブ・ロマンスと、宝塚の伝統+AQUA5効果の現代性がミックスされた明るいショー、というお正月らしい2本立てになっている。

0801yuki1

… (08/01/08)

Stuki0036 宝塚バウホール開場30周年を記念し、各組の若手スターが過去の名作に挑むバウ・ワークショップが幕を開けた。シリーズ第1作は月組の青樹泉明日海りおがそれぞれ主演を務める名作『ホフマン物語』。互いの公演の役替わりや、相手役の役替わりもあり、何度も楽しめるのが魅力の公演になっているが、その分、歌も台詞も大変!という2人へのインタビュー後編。

二人へのインタビュー前編はこちら

… (08/01/05)

星組東京公演初日(1月2日)
『エル・アルコン─鷹─』
『レビュー・オルキス─蘭の星─』

 正月2日、東京宝塚劇場で、星組の『エル・アルコン─鷹─』『レビュー・オルキス─蘭の星─』が幕を開けた。

 漫画家・青池保子の人気作品を齋藤吉正がアレンジした『エル・アルコン』と、オルキス=蘭をモチーフに草野旦が演出するタンゴで綴られたショー『レビュー・オルキス』の2本立てである。

0801hoshi2

… (08/01/04)

宝塚大劇場(1月1日)
2008年新春鏡開き 轟悠・大和悠河・陽月華

 2008年1月1日、午前11時半より、宝塚大劇場の一階ロビーにて、専科の轟悠と宙組主演コンビによる鏡開きが行われた。
 開始前から劇場入り口に列を作って並んだファンは約1000人。一番早い人は朝の6時過ぎに並びはじめていたという。

5

… (08/01/04)