現役&OGタカラジェンヌの情報、舞台評、動画つきインタビューなど宝塚歌劇関連の話題をお届け。 ⇒詳しく
オスカルやアンドレが3頭身に!ブログ「ベルばらKidsぷらざ」では、Kids最新情報のほか、読んで楽しい連載が満載です。会員サイトでは「ベルばら」の魅力を宝塚歴代スターに聞く動画つきインタビューも!

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月

Souki8371  雪組の人気男役、凰稀かなめが主演するバウ・ワークショップがスタートした。荻田浩一の名作『凍てついた明日』である。アメリカのローリング・トウェンティ時代のギャング、“ボニーとクライド”は映画にもなっているが、その物語を宝塚版に書き直したこの作品は、98年の初演が大きな反響を呼び、香寿たつき月影瞳の代表作の1つにもなっている。その名作の2つのバージョンで主演をつとめる凰稀かなめに、稽古場の様子と心境を聞いた。

… (08/05/31)
Romance de Paris
雪組公演
2003年8~9月 宝塚大劇場
主な配役
ヴァンサン・シュバリエ…朝海ひかる
ナディア・ジャミーラ…舞風りら
ディディエ…壮一帆
パトリシア…白羽ゆり
ムジャヒド・ナセル…貴城けい
ラシッド・サラム…樹里咲穂
天希かおり、悠なお輝、愛耀子、音月桂、麻倉ももこ、未来優希、麻愛めぐる ほか   
 
作曲・編曲:高橋城
作曲・編曲:鞍富真一
編曲:青木朝子
振付:伊賀裕子
振付:平沢智
装置:大橋泰弘
衣装:任田幾英
照明:勝柴次朗
… (08/05/27)

月組東京公演初日(5月23日)
『ME AND MY GIRL』

 月組東京公演が初日を迎えた。
 話題のミュージカル『ME AND MY GIRL』は、いまや宝塚の財産と言っていいほど愛されている作品。今回は13年ぶりの上演であり、また、主演娘役彩乃かなみ、組長の出雲綾など4名の退団作品になるとあって、ファンにとっても特別な思いのこもった公演となっている。

Tuki3809

… (08/05/26)

Syuki8023  雪組全国ツアー『外伝 ベルサイユのばら―ジェローデル編―』が始まった。主演コンビの水夏希白羽ゆりはどちらも『ベルばら』に縁が深い。2人へのインタビューでは、「外伝」ならではの新しい世界について、また「ベルばら」の魅力について語ってもらった。後半はコンビを組んで4本目となる今、お互いの印象などについても聞いた。

⇒インタビュー前半はこちら

… (08/05/24)

レベル:★★☆(中級編)
分野:性差の科学
対象:お父さん、お母さん、娘がブルーの、息子がピンクのランドセルを選んでも動揺しないこと。

… (08/05/23)

Syuki8069  今年の全国ツアーは、雪組、花組、星組が順番に展開する『外伝 ベルサイユのばら』。3組に合わせた3つのスピンオフは、宝塚ファンにとっても「ベルばら」ファンにとっても、楽しみな舞台に仕上がりそうだ。その一番手である雪組「ジェローデル編」が、いよいよ5月17日、梅田芸術劇場からスタートする。このコーナーでは外伝主演コンビに順番に登場してもらう予定だが、まずは雪組の水夏希と白羽ゆりというゴージャス・コンビを迎えて、ジェローデルとソフィアの恋、そして「外伝」ならではの新しい世界について語ってもらった。

… (08/05/17)

Sueda7884 宝塚歌劇の永遠の人気作品『ベルサイユのばら』。華やかで美しいその世界は、何度観ても夢のなかに誘い込んでくれる力を持っている。その『ベルサイユのばら』が、今年は「外伝」という形でそのフィールドを広げる。雪組の「ジェローデル編」花組の「アラン編」星組の「ベルナール編」というスピンオフ作品が生み出され、初夏から秋にかえて全国ツアーとして日本中を公演してまわる。そんな新しい『ベルサイユのばら』について、脚本・演出の植田紳爾に語ってもらった。

… (08/05/16)

 89年に『春の踊り/ディガディガドゥ』で宝塚の舞台を踏んでから20年。芸能生活節目の年を記念して、湖月わたるの宝塚退団後初のコンサート『ACHE』が行われます。

 プラトンの『饗宴』をもとに、性や時空を超越した幻想的なライブ・ステージが繰り広げられるとのこと。共演には、ミュージカルに、テレビドラマにと幅広く活躍する戸井勝海、元星組トップ娘役でダンスの名手の星奈優里、そして宝塚元月組トップの彩輝なおが友情出演します。

 06年に宝塚を退団した後も、大作ミュージカルから舞踊劇までさまざまな舞台にチャレンジし、どのステージも湖月わたるの魅力が十二分に発揮されています。強力な出演者・スタッフによる退団後初のコンサートが湖月のどのような「今」を見せてくれるのか、楽しみです。

… (08/05/16)
追憶のバルセロナ
雪組公演
2002年5~7月 宝塚大劇場
主な配役
フランシスコ・アウストリア…絵麻緒ゆう
イサベル…紺野まひる
アントニオ・ヒメネス…成瀬こうき
ロベルト…朝海ひかる
セシリア・オリバレス…白羽ゆり
ジャン・クリストフ…貴城けい
ミゲル…風早優
未来優希、愛耀子、五峰亜季、森央かずみ、音月桂、美郷真也、灯奈美、未沙のえる ほか   
 
作曲・編曲:高橋城
作曲・編曲:宮原透
振付:伊賀裕子
振付:平沢智
装置:大橋泰弘
衣装:任田幾英
照明:勝柴次朗
… (08/05/13)

Skoju4864  宝塚を退団後、女優としてさまざまなジャンルの舞台で活躍している香寿たつきさん。出演中の『Rudolf~The Last Kiss』のこと、『ペテン師と詐欺師』で共演した先輩の愛華みれさんの病気を知ったときのことなどを聞いたインタビュー前編に引き続き、後編では、早くも年末までぎっしりという今後の活動について、また退団して5年目となった今、思うことをじっくり伺いました。恒例の『5つのQuestions』もお楽しみに。

⇒インタビュー前編はこちら

… (08/05/10)

読者の方から汀夏子さんの公演情報をいただきましたのでお知らせします

… (08/05/10)

レベル:★★☆(中級編)
分野:脳の科学
対象:日頃、左脳を酷使している仕事中毒の男性・女性

タカラヅカといえば「ベルばら」のような大作をやっているイメージが強いけれど、通常は「お芝居」と「ショー」の二本立てだ。
たとえば、5月東京の宙組公演でいうと、前半がお芝居「黎明の風」、幕間の休憩を挟んで後半が「Passion ~愛の旅~」というレビューである。

… (08/05/09)

Skoju4985  宝塚歌劇団を2003年3月に退団。星組の男役トップスターから女優になって5年目、この人の活動はめざましい。昨年は蜷川幸雄作品の『コリオレイナス』やミュージカル『ジキル&ハイド』、『モーツァルト!』など大舞台で活躍。今年も1月からの『ペテン師と詐欺師』に始まり、話題のミュージカル『Rudolf~The Last Kiss』など、さまざまなジャンルの舞台が目白押しだ。そんな毎日のなかで、3月のライブで得た大きな手応え、また宝塚時代からの先輩、愛華みれの病気を知ったことなど、心を占めている思いを存分に話してもらった。

… (08/05/07)

ME AND MY GIRL」を観劇された読者の方から感想をいただきました

… (08/05/03)

昨秋、『エリザベート』特集に登場していただいた高嶺ふぶきさんが出演する舞台の情報です。
『眠れぬ夜の電波ハイジャック~銀座でLAZY MIDNIGHT~』は、笑いあり・涙あり・歌あり・ダンスあり・アクションありの盛り沢山なエンターテイメント・ステージ。
97年に劇団スーパー・エキセントリック・シアターで初演され、06年にも再演された人気作品。今回、各方面で活躍する多彩なキャストも魅力です。

… (08/05/01)