大浦みずきのダンスプロジェクト「GIGEI-TEN」の第2弾『Lady x 7(レディ・バイ・セブン)』が9月26日から始まる。「踊る場を作ろう」「言葉と踊りの融合を」とのコンセプトで始まったこのプロジェクトの第1弾『コインランドリー』は、昨春、青山円形劇場で上演され、ダンスなのにストレートプレイを観たような気になる舞台だった。第2作では台詞を際だたせる力ある演出で定評のある宮田慶子を迎え、大浦と同世代の踊り手が結集、言葉と踊りのさらなる融合を模索する。振付は引き続き大浦の“盟友”前田清実が担当する。3人に前作から今回までの道のりなどを聞いた。
… (08/09/22) 9月後半に行われる、宝塚OGのダンスステージを2つご紹介します。
1つは大浦みずきの『Lady x 7(レディ・バイ・セブン)』。昨春の『コインランドリー』に続く、ダンスシアターGIGEI-TENシリーズの第2弾です。脚本・演出に演劇界を代表する宮田慶子を迎え、実力派7人の女性ダンサーが、物語を踊りで紡ぎます。
もう1つは湖月わたるのステージ『Re-Birth』。こちらはエネルギッシュな男性ダンサーを従えた湖月が、ダンスはもちろんボーカリストとしてもパワフルなステージを繰り広げるとか。
どちらも現役時代はダンスの名手として鳴らしたトップスター。退団後もこうして2人のダンスが観られるのは嬉しいですね。
… (08/09/19)春野寿美礼のファーストコンサート『My Heart』が9月3日、青山劇場で幕を開けた。宝塚を退団後、「心の底から歌いたい」との思いが結実した復帰第1作。あの懐かしい歌声がさらにスケールアップして帰ってきた。
… (08/09/05)東宝版ミュージカル『エリザベート』の半年にわたる4大都市縦断公演が8月3日、名古屋・中日劇場でスタートする。前回の日生劇場公演から2年ぶり6度目の再演、4大都市公演は4年ぶり。初演からエリザベートを演じてきた一路真輝からバトンを受け、涼風真世と朝海ひかるがWキャストでタイトルロールに挑む。
先日東京都内のホテルで行われた制作発表会には、涼風と朝海、トートを演じる山口祐一郎と武田真治、そして演出・訳詞の宝塚歌劇団・小池修一郎が出席し、本公演への意気込みを語った。
… (08/07/22)昨年12月24日、宝塚の舞台に別れを告げた春野寿美礼。退団会見ではその後の活動について一切語らず、ファンをやきもきさせていたが、この秋から芸能活動を再開することになった。9月のファーストコンサートでまず歌の活動をスタート、そして来年いよいよ女優として舞台に復帰する。
春野の初舞台&初主演作となるのが、今春ロンドンで幕を開けたばかりの新作ミュージカル『マルグリット』の日本版。「レ・ミゼラブル」「ミス・サイゴン」の作詞・作曲家コンビが手がけるこの作品は、デュマ・フュスの「椿姫」を大胆に翻案、第2次世界大戦中のフランスに舞台を移し、戦時下の悲恋を描く。
先日東京都内のホテルで行われた制作発表会には、主演の春野と来日した3人のスタッフ――脚本のアラン・ブーブリル、クロードミッシェル・シェーンベルクと、脚本・演出のジョナサン・ケント――が出席し、この作品の魅力を語った。
… (08/07/12)ミュージカル「ドラキュラ伝説」が東京・初台の新国立劇場中劇場で22日、いよいよ千秋楽を迎える。東京公演では舞台の後、出演者によるトークショーがあり、16日は宝塚出身の4人による「タカラジェンヌスペシャル」で、紫吹淳、初風緑、真織由季、初嶺磨代が和気あいあいとしたトークを繰り広げた。
… (08/06/22)6月12日から東京・初台の新国立劇場中劇場で始まるミュージカル『ドラキュラ伝説』に紫吹淳が出演する。紫吹は、初日の公開舞台稽古を前に開かれた記者会見に、主演の松平健、共演の鈴木綜馬、剱持たまき、大澄賢也と共に現れ、これがファイナルとなる東京公演への意気込みを語った。
… (08/06/12)「ままとキッズに贈る~愛の歌 0歳からのコンサート」は、宝塚退団後、音大で本格的な声楽を学び、歌に舞台に活躍する三矢直生さんを中心に、音楽が大好きな仲間で楽しく素敵な歌や演奏をお届けする、赤ちゃんも参加できるコンサートです。
東京での公演は今回が3回目、そして関西でははじめての開催となります。
ミュージカルロマンス「ドラキュラ伝説」が、6月12日から東京・新国立劇場で上演される。4月の名古屋公演を皮切りに全国各地をまわり、この東京公演がフィナーレとなる。主演のドラキュラ伯爵に松平健、相手役に剱持たまき、紫吹淳、演出は宝塚歌劇団の藤井大介。ほか、元宝塚歌劇団の初風緑、初嶺麿代、真織由季も加わり、ドラマチックなステージが繰り広げられる。
… (08/06/09)89年に『春の踊り/ディガディガドゥ』で宝塚の舞台を踏んでから20年。芸能生活節目の年を記念して、湖月わたるの宝塚退団後初のコンサート『ACHE』が行われます。
プラトンの『饗宴』をもとに、性や時空を超越した幻想的なライブ・ステージが繰り広げられるとのこと。共演には、ミュージカルに、テレビドラマにと幅広く活躍する戸井勝海、元星組トップ娘役でダンスの名手の星奈優里、そして宝塚元月組トップの彩輝なおが友情出演します。
06年に宝塚を退団した後も、大作ミュージカルから舞踊劇までさまざまな舞台にチャレンジし、どのステージも湖月わたるの魅力が十二分に発揮されています。強力な出演者・スタッフによる退団後初のコンサートが湖月のどのような「今」を見せてくれるのか、楽しみです。
… (08/05/16)昨秋、『エリザベート』特集に登場していただいた高嶺ふぶきさんが出演する舞台の情報です。
『眠れぬ夜の電波ハイジャック~銀座でLAZY MIDNIGHT~』は、笑いあり・涙あり・歌あり・ダンスあり・アクションありの盛り沢山なエンターテイメント・ステージ。
97年に劇団スーパー・エキセントリック・シアターで初演され、06年にも再演された人気作品。今回、各方面で活躍する多彩なキャストも魅力です。
劇団扉座を主宰する人気劇作家横内謙介の名作恋愛劇「いとしの儚(はかな)」が、明治座NEO時代劇「HAKANA」と銘打って再演されます。演出は大ヒットテレビドラマ「北の国から」の演出をはじめ、映画・舞台演出でも定評のある杉田成道です。
主演の美しい娘「儚」(実は鬼に創られた人造人間)に、元モーニング娘。で今回が本格的な舞台初主演となる藤本美貴。儚に恋するばくち打ちの鈴次郎にミュージカルで活躍する大口兼悟。また、元宝塚歌劇男役スターの片岡サチ(08年1月より汐風幸から改名)らが共演します。
… (08/04/09) 元宙組トップスターの姿月あさとが歌う4曲を収めたCD「Sweet Soul」が好評発売中です。作詞は『夜明けの序曲』『ザッツ・レビュー』等を手がけた公文健、作曲・編曲は宝塚の舞台に数多くの名曲を提供し続けている吉崎憲治。
宝塚退団後もその歌唱力にますます磨きをかけ、サントリーホールでのコンサートなど、歌の世界で活躍をみせる姿月が、4つの色をテーマにした曲をどんな曲も情感豊かに歌い上げています。
◆Sweet Soul
1:白い翼を下さい
2:青い風のささやき
3:赤い傘のあなた
4:黒のロングドレス
作詞:公文健
作・編曲:吉崎憲治
歌:姿月あさと
発売元:株式会社宝塚クリエイティブアーツ
価格:2100円(税込)
⇒ 詳しくは asahi.com shopping で
昨年ついに日本公演を果たしたウィーン版ミュージカル『エリザベート』。ダイナミックな舞台装置や迫力ある歌と演技に魅せられた人も多かったことでしょう。出演者たちも『エリザベート』の枠を超え、ライブや舞台などさまざまな場面で活躍し、日本でもすっかり人気となりました。
今回、彼らウィーンのキャストが一堂に介し、ウィーン・ミュージカルの傑作ナンバーを繰り広げるコンサートが5月に梅田芸術劇場で開催されます。
出演は、94年からエリザベートを演じているマヤ・ハクフォート、『エリザベート』ではトートを演じ、昨秋には姿月あさと、武田真治とともに3人のトートとして(?)ライブを行い、大好評を博したマテ・カマラス、『エリザベート』ルドルフ役で日本で大ブレイク、今年の1月にはミュージカル『ファントム』の日本公演にも出演したルカス・ペルマン、さらに『ロミオ&ジュリエット』でルカス・ペルマンと共演、ジュリエットを演じたマジャーン・シャキ、『エリザベート』でフランツ・ヨーゼフを演じたアンドレ・バウアー。ウィーン・ミュージカルの大物スターが勢ぞろいします。
演目はほとんどが東宝や宝塚で日本語版として上演されているものばかり。『ダンス・オブ・ヴァンパイア』『ロミオ&ジュリエット』『モーツァルト!』『レベッカ』『エリザベート』などから、心打たれる名曲の数々が、本場ウィーンの歌い手によって繰り広げられます。ドラマティックなコンサートをご期待ください。
… (08/03/13)湖月わたるさん主演の音楽劇『カラミティ・ジェーン』が、4月に東京と大阪で上演されます。タイトルロールのカラミティ・ジェーンとは、アメリカ西部開拓時代の伝説的女ガンマン。彼女の生涯はミュージカル化され、日本では元宝塚トップスターの剣幸さんが退団後の初主演作として演じています。
今回上演されるのはミュージカル版の方ではなく、91年にパリで初演されたフランスの劇作家ジャン=ノエル・ファンウィックの戯曲。ジェーンの恋・出産・子どもとの別れ・再会――波乱に満ちたある女性の半生が、音楽やダンスにのせて綴られます。
ポスターでの西部ガンマンの姿が格好いい湖月さんは、ジェーンの若かりし頃から晩年までを演じることになりますが、子どもを持つ母親、そして老け役をどう演じるかも期待大です。
… (08/03/12)年末のディナーショーも好評だった元宝塚歌劇団の三矢直生さんが、2月にミュージカル・コメディ『妊娠させて!』に出演します。
… (08/01/21)初主演映画『茶々 天涯の貴妃』公開を間近に控えた元宝塚歌劇団宙組トップスター和央ようかの最新ムック『WAOH! vol.2 和央ようかの贈り物』が12月10日に発売される。夏のコンサート「NEW YOKA 2007 ROCKIN' Broadway」以降の和央ようかのすべてが詰まった第2弾は、篠山紀信撮影のスペシャルフォトを始め、コンサート、映画の撮影現場、稽古場までを追った撮り下ろし写真が満載、さらに篠山紀信撮影のスペシャルカードが8枚付く。この冬、和央ようかからとっておきの“贈り物”だ。
… (07/12/10)12月3日より新宿コマ劇場で始まる『座頭市』に、元星組トップスターの麻路さきさんが出演します。宝塚退団後、外部の舞台出演は実は本作が初めてとなります。主演の座頭市に哀川翔、共演には阿部サダヲ、遠藤憲一、長門裕之と個性派・実力派が揃いました。演出には本作が舞台初演出となる三池崇史。これまでの定着したイメージとはまた違った『座頭市』を見せてくれそうです。
左から阿部サダヲ、哀川翔、麻路さき=『座頭市』制作発表会で
元宝塚トップスターの汀夏子さんと、元OSKトップスターの洋あおいさんが初共演。ゴージャスなショーが期待できそうです。
… (07/09/08)ミュージカル版『蜘蛛女のキス』製作発表会(8月28日)
朝海ひかるの宝塚退団後初のブロードウェイミュージカル出演となる、ミュージカル版『蜘蛛女のキス』の製作発表記者会見が、テレビ朝日本社で行われた。その模様を紹介しよう。
… (07/08/30)
「愛の讃歌」をはじめ、数々の名曲を残した歌手エディット・ピアフの波乱の人生を描いた『PIAF』がベニサン・ピットで上演されます。安奈淳さんが伝説の歌姫に挑戦します。
… (07/08/30)オードリー・ヘプバーン主演で映画化され、世界的に有名なサスペンス劇「暗くなるまで待って」が東京のシアター1010で上演。彩輝なおが麻薬密輸団に狙われる盲目の人妻スージーを演じます。
… (07/08/29)8月14日から東京・北千住のシアター1010で始まる舞台『しとやかな獣(けだもの)』に真琴つばさが出演する。真琴は初日の公開舞台稽古を前に開かれた記者会見に、主演のうつみ宮土理、共演の山田まりやと共に現れ、今回の舞台の魅力を語った。
… (07/08/14)
今年の2月に宝塚歌劇団を退団した元宙組主演男役の貴城けい。その退団後初舞台初主演作『愛、時をこえて~関ケ原異聞~』の制作発表が7月30日、東京都内のホテルで行われた。
会見には、主演の貴城けいをはじめメインキャストの市川段治郎、華城季帆、吉野圭吾、市川笑也と、作・演出の岡本さとる、そして音楽を手がける加藤和彦が出席、本作の見どころや意気込みなどを語った。
左から華城季帆、市川笑也、貴城けい、市川段治郎、吉野圭吾
最近のヒットドラマ「危険なアネキ」「プロポーズ大作戦」を手がけた脚本家・金子茂樹によるコメディ。
出演には企画にも名を連ねる西村雅彦、「初仕事納め」で好演した金子貴俊、宝塚退団後、テレビにストレートプレイにと活躍の場を広げている高嶺ふぶきら、実力派ぞろいのメンバーでお届けします。
アカデミー賞、ゴールデングローブ賞などを受賞した名作映画「レインマン」が世界で初めて舞台化され話題を呼んだのは2006年冬のこと。この名作が今秋、再演されます。
映画でトム・クルーズが演じた役を椎名桔平、ダスティン・ホフマンが演じた自閉症の兄を橋爪功と、初演に引き続き主役を務める二人に、今回新たなキャストとしてヒロインのスザンナ役に元宝塚歌劇団雪組のトップ娘役を務めた紺野まひる、医師役に佐藤誓が加わります。
元宙組主演男役の貴城けいの宝塚歌劇団退団後初主演作。役どころは何と戦国時代に蘇ったドラキュラ!作・演出には歌舞伎と宝塚の共演作を手がけたこともある岡本さとる。また音楽には加藤和彦を迎え、奇想天外な音楽劇とのことです。
… (07/07/06)元宝塚歌劇団 宙組のトップスター、和央ようかさんが、退団後2度目のライブを行います。演出にB'zやEXILEのステージを手がけた市川訓由さんを迎え、ロックとブロードウェイをキーワードにしたショーを制作中。異色の顔合わせでどんなエンターテインメントを見せてくれるのか、和央さんと市川さんが語ります。
… (07/07/06)日本でも上演機会が多い古典「シラノ・ド・ベルジュラック」が8~9月、青山円形劇場にて上演されます。主演のシラノは市川右近、ヒロインのロクサーヌを安寿ミラさんが演じます。
… (07/06/29) 歴代宝塚スターの中でも特にダンスの名手として名高い6人に、オーディションで選ばれた12人の元タカラジェンヌを加えた、総勢18名によるダンスショー。現役時代にはありえないゴージャスな顔合わせも楽しみですが、退団後の活動や経験がどのように踊りに活かされるのか、OG公演ならではの見どころとして期待されます。
構成・演出は、ショーでは定評のある三木章雄。振付には、宝塚歌劇ではおなじみの羽山紀代美、前田清実、KAZUMI-BOYに、東京バレエ団のプリンシパルダンサーで、今回初めてバレエ以外のショーを手がけるという高岸直樹が加わるのも話題です。
… (07/06/07)
5月25日、東京・青山劇場でブロードウェイ・ミュージカル『Damn Yankees~くたばれ!ヤンキース~』が幕を開けた。
1955年初演、1956年度トニー賞7部門を受賞。当時、新進振付師だったボブ・フォッシーが手がけた作品で、その斬新なダンスが多くの観客に受け入れられた。1958年には映画化もされた。
… (07/05/27)
5月21日(月)夜、渋谷Bunkamuraのカフェレストラン『ドゥ・マゴ パリ』にて、9月にBunkamuraオーチャードホールで行われる『舞劇 楊貴妃』公演記念イベントが行われました。
… (07/05/23)9月に行われる舞劇『楊貴妃』の公演記念イベント“アジアン・ビューティ・ナイト”に、『モダン・ミリー』で主演の大役を果たしたばかりの紫吹淳さんが特別ゲストとして出演します。
… (07/05/18) 4月16日、東京・新国立劇場中劇場で、ブロードウェイ・ミュージカル『モダン・ミリー』が幕を開けた。
本作は1920年代のニューヨークを舞台に、田舎から出てきて玉の輿を目指す女性を描いたコメディで、元はジュリー・アンドリュースが67年に主演したミュージカル映画。舞台版は2002年にブロードウェーで初演され、その年のトニー賞6部門を受賞、今回が日本初演となる。
ミュージカルにCMモデルにと活躍する元宝塚トップスターの彩輝なおが、舞台『何日君再来』に出演します。
06年のヒット映画『フラガール』の脚本家が、アジアの歌姫テレサ・テンの歌をモチーフに書き下ろし。出演者も彩輝のほか、筧利夫、黒木メイサ、石川梨華、辻希美(Wキャスト)ら、人気と実力を兼ねそろえたキャストがそろうなど、話題性はもちろん、内容も期待大の作品です。
「ハムレット」を終えた安寿ミラさんの次なる舞台は、ダンスが得意な3人による大人のためのミュージカル。
… (07/04/07)06年冬に宝塚を去った元雪組トップスター朝海ひかるさん。退団後の初舞台となる本作品は、ショーのような芝居のようなステージとのこと。
… (07/04/06)多方面での活躍が目立つ真琴つばささんがミュージカルに出演。共演は7年ぶりの舞台となる中山秀征さん。演出は02年の『真琴つばさ THE LIVE 2002』を手がけた菅野こうめい氏です。
… (07/03/06)元星組トップスター湖月わたるの退団後、初舞台にして初主演作はメジャーリーグを舞台にしたダンス満載のミュージカル。宝塚出身女優としては先輩にあたる杜けあきら芸達者な面々がサポートします。
… (07/02/15)大浦みずきのダンスシアター。今回は構成・演出に自転車キンクリーツの鈴木裕美、振付に前田清実を迎えてお届けするダンスでつづる物語です。
… (07/02/07)恒例の大浦みずきさんのディナーショーは、昨年の「BUENOS TANGOS II」に引き続き、タンゴをじっくり聞かせてくれます。
… (07/02/02)宝塚歌劇団を退団して11年、女優としてシリアスからコメディまで幅広い役を演じる元月組トップスターの久世星佳さんがウィットにとんだ大人のコメディーに出演します。
… (07/01/31)抜群の歌唱力で、宝塚歌劇退団後はヴォーカリストとして活動を続ける元宙組トップスターの姿月あさとさん。芸能活動20周年を迎える2007年、オーケストラをバックに、姿月さんの心に残る日本の歌を歌うコンサートを開きます。誰もが知っている歌謡ポップスの名曲を、今をときめく作曲家たちがオーケストラバージョンにアレンジ。姿月あさとさんが繰り広げる歌の世界にご期待ください。
… (07/01/19)91年の日本初演が絶賛されたマヌエル・プイグ『薔薇の花束の秘密』が、宝塚歌劇出身の安奈淳と毬谷友子の新キャストでリバイバル上演されます。
… (07/01/18)繰り返し映画や小説の題材となってきた豪華客船タイタニック号の悲劇をミュージカル化。97年にブロードウェイで初演され、トニー賞5部門を受賞した作品が日本にやってきました。
… (06/12/28)安寿ミラさんがハムレットを演じます。話題になった2002年の初演から、今回が3度目の上演となります。
… (06/12/04)ミュ-ジカルスタ-が一堂に会して開催される「ブロードウェイ・ガラコンサ-ト」は2005年2月に初めて開催され、その後も度重なる公演を行っているステージ。元トップスターの鳳蘭さんと大浦みずきさんが出演します。
… (06/11/21)今年7月に惜しまれつつも退団した元宙組トップスター和央ようかさんの退団後初のステージです。
… (06/11/06)2005年の初演で大好評を博した青春ミュージカル「FAME」の再演!元雪組トップスター杜けあきさんが出演します。
… (06/10/30)素晴らしい歌声でファンを魅了した宝塚元男役スター樹里咲穂さんのクリスマスショーです。
… (06/10/30)数多くの演劇賞を受賞、名実ともに舞台女優のトップにある麻実れいさんとロンドン、ニューヨークの演劇シーンをリードするデヴィッド・ルヴォーが挑戦する「黒蜥蜴」の決定版。
… (06/10/26)名曲で綴る、たった3日のスペシャル・ショー!お見逃しなく
… (06/10/23)ジャズライブを好評のうちに終えた元星組男役・朝澄けいさんのクリスマスソングショーのお知らせです。
… (06/10/04)鹿賀丈史と市村正親の主演コンビが話題のブロードウェイミュージカル「ペテン師と詐欺師」。元宝塚花組トップスターの愛華みれ、奥菜恵ら共演者にも期待大です。
… (06/09/29)昨年6月に坂本昌行主演で日本語版が初演され、高い評価を得たミュージカル「ボーイ・フロム・オズ」が帰ってきました!元宝塚歌劇団のトップスター、紫吹淳さんがライザ・ミネリを、鳳蘭さんがジュディ・ガーランドを演じます。
… (06/09/29)宝塚元花組トップスター大浦みずきさん(「ベルばらKidsぷらす」宝塚ベルばらインタビューに登場)の今秋の舞台は、20世紀のフランスを代表する歌手ジャック・ブレルのコンセプト・ミュージカルです。元星組トップの峰さを理さん、元雪組トップの高嶺ふぶきさんも出演されます。
… (06/09/11)「花嫁付き添い人の秘密」でキュートなメグを演じたばかりの樹里咲穂が、次はブロードウェイミュージカルに挑戦。同じく宝塚歌劇団出身の初風緑とともに、ミュージカル初主演の玉置成美を支えます。また、あのステキな歌声を堪能することができるのでしょうか?楽しみです。
… (06/08/24)元月組トップスターの真琴つばささんがパーソナリティをつとめるラジオ番組が7月14日にオンエアされます。
文化放送ライオンズナイターレインコートスペシャル
「真琴つばさのLa Notteへようこそ」
7/14 19:00~20:00 文化放送
05年に宝塚歌劇を退団後、TVCMやミュージカルに出演、順調に活動の場を広げ、今年の秋も大舞台が続く彩輝なおが、古代大和朝廷を舞台に、現代にも通じるメッセージを込めたミュージカル「AKURO」に出演します。
… (06/06/30)手塚治虫の少女マンガの名作「リボンの騎士」がミュージカルに!モーニング娘。と美勇伝をメインキャストに、安倍なつみ、辻希美、松浦亜弥が特別出演。実力派のマルシアと宝塚専科の箙(えびら)かおるが脇を固める。
… (06/06/30)宝塚歌劇随一のエンターテイナーと言われ、最近では、「ブギの女王」笠置シヅ子を演じた「わが歌ブギウギ―笠置シヅ子物語―」(05年12月~06年2月)の舞台が記憶に新しい元月組トップスター真琴つばささんの夏のライブが行われます。
… (06/06/30)