いつも「宝塚プレシャス」をご覧いただきまことにありがとうございます。
10月1日、朝日新聞社の情報サイト「アサヒ・コム」のエンタメコーナーに、舞台情報のコーナーがリニューアルオープンしました。これに伴い、現「宝塚プレシャス」の内容の一部は同コーナーに移り、このブログは更新を終了いたします。これまでご愛読いただき、まことにありがとうございました。今後は新しい「アサヒ・コムの舞台情報」のコーナーをどうぞご覧ください。
… (08/10/01)いつもご愛読いただきまことにありがとうございます。
連載『男役の行方~正塚晴彦の全作品』は、4月1日(火)から連載を再開いたします。また、4月以降は隔週掲載になります。なにとぞご了承ください。
次回は『Love Insurance(ラブ・インシュランス)』 です。どうぞお楽しみに。
… (08/03/22)アサヒ・コム プレミアムでは「愛がある批評」を掲げた宝塚歌劇評論の新シリーズ第1弾「宝塚イズム1」(青弓社刊・1220円)を3名さまにプレゼントいたします。
☆ ☆ ☆
⇒プレゼント応募ページはこちら(2007年11月11日締切)
☆ ☆ ☆
記念すべきシリーズ第1号の内容は、もはや欠かせないインターネットと宝塚について考える巻頭特集、安蘭けいの魅力を語るスター論、大浦みずきへのロングインタビューのほか、07年4月から8月の宝塚歌劇公演評、宝塚OGの公演評、さらに連載コラムと、内容充実の1冊です。
編著は「宝塚プレシャス」の公演レビューやインタビューでおなじみの榊原和子氏。氏ならではの“愛”あふれるまなざしが「宝塚イズム1」でも存分に発揮されています。
… (07/10/28)9月4日(火)より、演劇評論家の天野道映氏による新連載『男役の行方~正塚晴彦の全作品』がスタートします。宝塚歌劇団演出家・正塚晴彦氏の宝塚公演第1作「暁のロンバルディア」から07年「マジシャンの憂鬱」までの全オリジナル作品評を通して、宝塚のこれからの男役の姿を探ります。
… (07/09/04)元宝塚歌劇団宙組のトップスター、和央ようか。06年7月に退団後、今年1月に青山劇場で行われたライブを皮切りに新たな活動をスタートし、この夏は2回目のコンサート「NEW YOKA 2007 ROCKIN' Broadway」で新たな一面を見せたいと意気込む。
そんな和央ようかの最新ムック『WAOH! vol1. 和央ようかの夏』が8月16日に発売される。表紙・グラビアは篠山紀信氏の撮り下ろし。また小倉千加子さんによるロングインタビューを収録。最新の和央ようかのすべてが詰まった1冊だ。
… (07/08/13) 花柳芳次郎氏は、日本を代表する振付家。日本舞踊に限らず、さまざまなジャンルの舞台を手がけ、最近では貴城けいの退団公演となった宙組『維新回天!竜馬伝』の振り付けを手がけるなど宝塚歌劇とも縁が深い方です。
いつもお読みいただきありがとうございます。ファンの気持ちを代弁している!と好評の「榊原和子のSUMIREジャーナル」に、プレミアム版が登場しました。
… (06/11/16)「夏は手作り!★ステージドレス」のひよこさんから、コラム読んで「パーツや羽を再生利用されることはないのですか?」とお便りをくださったみなぴーさんへのお返事が届きました。
… (06/09/11)「ヅカ★ナビ!」の中本千晶さんから、「暁のローマ」に学ぶ政治学を読んでお便りをくださったみなぴーさんへのお返事が届きました。
… (06/08/23)85年の日本航空ジャンボ機墜落事故で犠牲となった宝塚歌劇団出身の女優吉田由美子さん(当時24、芸名・北原遥子)の母公子さん(72)が10日、娘の生きざまや、事故への思いをつづった追悼集「由美子へ」を出版しました。
… (06/08/12)みなぴーさんへ
いつもありがとうございます。スタッフのオノです。
「宝塚プレシャス」は、現役&OGタカラジェンヌの情報、舞台評、動画つきインタビューなど、宝塚歌劇関連の話題をお届けする朝日新聞社のエンターテインメントコーナーです。2006年2月にスタートした 「ベルばらKidsわ~るど」の宝塚歌劇コーナーがパワーアップし、2006年6月30日より姉妹コーナーとして新たなスタートをきりました。より幅広く宝塚歌劇関連の話題をお届けしていきます。
… (06/06/30)